プログラミングDAOとADOについて ~ Access でDBに接続する方法 ~ こんにちは、じじグラマーのカン太です。動画サイトの誘惑に負け続けながらも、週末プログラマーをしています。 Accessでの開発を請け負ったのですが、DBへの接続方法について気になることがあったので調べてみました。 ちょっと情報... 2020.12.08プログラミングAccess
プログラミングrails db:seed でデータが反映されずにハマりました rails アプリケーションで初期データを作成する方法として、CSVファイルで作ったデータを反映させる方法があります。 「db/seeds.rb」にコードを書いて、「rails db:seed」を実行すると反映してくれます。 ... 2020.08.16プログラミング備忘録
プログラミングWindows10でHerokuをインストールするとエラーが出た 「Heroku」便利ですよね。「ヘロク」と読むそうです。そのままですね。 Windows10からHerokuへデプロイしようとするとエラーになったので、その際の対処方法を記録しておきます。 エラーになった方法 Windo... 2020.08.10プログラミング備忘録
プログラミングプログラミング副業の始め方 こんにちは、じじグラマーのカン太です。休みの日も老体に鞭打って、週末プログラマーをしています。 プログラミング学習しても副業で稼げるの?ネットで仕事を請け負うほどの自信はないんだけど。 プログラミングを学習しても稼ぎにつな... 2020.08.08プログラミング学習
プログラミングプログラミング学習を始めるのに年齢は関係ありません こんにちは、じじグラマーのカン太です。優雅な隠居生活を夢見ながら、週末プログラマーをしています。 今より若いころから「もっと若ければ始めてたのに」と後悔ばかり続けてきました。 あと15歳若ければ留学できたのにあと10歳若ければ... 2020.07.17プログラミング学習
プログラミング無料のSSL証明書「Let’s Encrypt」の更新でエラーが出た Let’Encryptとはだれでも無料で使えるSSL証明書(正確には「SSL/TLSサーバー証明書」らしいです)を発行してくれるありがたいサービスです。 有料での証明書を購入してサーバーにインストールしてもいいのですが、無料のものが... 2020.07.15プログラミング備忘録
独り言40代会社員、副業・副収入は必要ですか? こんにちは、じじグラマーのカン太です。町工場でリストラに怯えながら、週末プログラマーをしています。 この記事では、正社員として働く40代にとって副業や副収入は必要なのか、というテーマで考えてみたいと思います。 人生100年時代... 2020.05.30独り言
プログラミングプログラミング未経験の40代、これから学習する意味あるの? こんにちは、じじグラマーのカン太です。平日は町工場で勤務しながら、週末プログラマーをしています。 プログラミング学習を始めるのに年齢は関係ありません。若い人には若い人なりに、中高年には中高年なりのメリットがあります。むしろメリットし... 2020.05.21プログラミング学習
プログラミング副業でプログラミングなんていい大人が考えることではない? こんにちは、じじグラマーのカン太です。ラットレースから逃れようともがきながら、週末プログラマーをしています。 仕事から逃避しながらネットサーフィンをしていると、こんなことを言っている人を見つけて衝撃をうけました。 「副業でプロ... 2020.05.16プログラミング学習
プログラミング50歳未経験者が副業プログラミングで稼ぐためのロードマップ こんにちは、じじグラマーのカン太です。不労所得のみで暮らす生活を夢見ながら、週末プログラマーをしています。 この記事では、40代50代の未経験者が副業のプログラミングで稼げるようになる方法を順を追って紹介します。 「始めて三カ... 2020.05.14プログラミング学習