Ruby on Rails カラムの属性を変更すると「PG::DatatypeMismatch: ERROR」というエラーになる railsアプリを修正中、カラム属性を間違えて「integer」とすべきところを「string」で定義してしまいました。属性を変更できるということで、気軽に「change_column」しようとしたら、PG::DatatypeMismatc... 2021.10.03 Ruby on Railsプログラミング備忘録
Ruby on Rails httpからhttpsへのレダイレクト設定をすると、「ページの自動転送設定が正しくありません」でエラーになる railsアプリを公開するため、SSL対応をしました。httpでのアクセスもhttpsで受けられるように自動で設定できる便利な機能があるそうなので、試してみたら上記エラーでハマりました。前提rails + unicorn + nginx で... 2021.10.02 Ruby on Railsプログラミング備忘録
Ruby on Rails Rails本番環境で、HTTP Origin header (https://XXXXX) didn’t match request.base_url (http://XXXXX) でエラーになる railsアプリを公開するため、レンタルサーバー上で準備をしていた際、上記エラーになってハマりました。原因はよくわかりませんが、対策がわかりましたので、備忘録として残しておきます。前提rails + unicorn + nginx でアプリ... 2021.09.26 Ruby on Railsプログラミング
Ruby on Rails rails db:migrate すると「Missing `secret_key_base` for ‘production’ environment」でエラーになる railsアプリを公開するため、レンタルサーバー上で準備をしていた際、上記エラーになってハマりました。原因と対策がなんとなくわかりましたので、備忘録として残しておきます。前提ローカルで作成したrailsアプリをGit で管理しています。リモ... 2021.09.23 Ruby on Railsプログラミング備忘録
Ruby on Rails さくらのVPSで Ruby on Rails のアプリを公開 第8回 こんにちは。じじグラマーのカン太です 。クレーム続きでへこみながらも、週末プログラマーをしています。 前回でWebサーバーがインストールできましたので、続いてデータベースサーバーをインストールしていきます。前回の記事はこちら。今回インストー... 2021.09.19 Ruby on Railsプログラミング
Ruby on Rails さくらのVPSで Ruby on Rails のアプリを公開 第7回 こんにちは。じじグラマーのカン太です。休日は全く能率が上がりませんが、週末プログラマーをしています。前回までで、サーバ関連の設定と基本的なセキュリティ関連の設定が完了しました。今回からいよいよrailsアプリの公開のための設定をしていきます... 2021.09.16 Ruby on Railsプログラミング
Ruby on Rails さくらのVPSで Ruby on Rails のアプリを公開 第6回 こんにちは。じじグラマーのカン太です。毎週毎週心折れそうになりながら、週末プログラマーをしています。Ruby on Railsで開発した業務系のアプリをさくらのVPSサーバーで公開したので、その手順を紹介する企画の第6弾です。前回で、鍵認証... 2021.09.10 Ruby on Railsプログラミング
Ruby on Rails さくらのVPSで Ruby on Rails のアプリを公開 第5回 こんにちは。じじグラマーのカン太です。眠い目をこすりつつ、週末プログラマーをしています。Ruby on Railsで開発した業務系のアプリをさくらのVPSサーバーで公開したので、その手順を紹介する企画の第5弾です。今回の記事では、管理者ユー... 2021.09.05 Ruby on Railsプログラミング
Ruby on Rails さくらのVPSで Ruby on Rails のアプリを公開 第4回 こんにちは、じじグラマーのカン太です。50歳を過ぎても休日返上で、週末プログラマーをしています。Ruby on Railsで開発した業務系のアプリをさくらのVPSサーバーで公開したので、その手順を紹介する企画の第4弾です。今回の記事では、セ... 2021.08.29 Ruby on Railsプログラミング
Access Access講座 実践編 第二回 システムで扱うデータのテーブルを設計する 。今回は、システムで扱うデータのテーブルを設計することについて取り上げます。まずはマスタテーブルから考え、前回の内容である「受注情報」と「納品書」について考えます。受注情報は、お客様の情報、商品の情報、納期の情報の3つに大別されました。そして、マスタデータとして登録する必要があるのは、お客様の情報と商品の情報です。お客様の情報を「顧客マスタ」、商品の情報を「商品マスタ」として登録することにします。 2021.08.08 Accessプログラミング