開始6カ月 50記事達成(ブログ運営日記)

独り言

こんにちは、じじグラマーのカン太です。
ブログで安定収入を夢見ながら週末プログラマーをしています。

開始半年100記事で月10万円は稼げるよ

こんなブログ運営日記を読んで、ブログを始めてみました。半年で100記事達成を目指していましたが、半分の50記事がせいぜいでした。
50記事達成時の備忘録として、実際の数字を紹介します。

50記事でのアクセス数

半年50記事でのアクセス総アクセス数は、300です。
半年で300なので、2日に1回もアクセスされていないペースですね、終わってます。

始める前のイメージでは、3カ月目くらいからグーンと指数関数的に増えていくところを描いていたのですが・・現実は厳しいですね。

キーワード選定も内容もまだまだまだまだ改善する必要があるようです。

50記事までの収支

ブログ開始からの半年間の収支は、マイナス8000円くらいです。支出は年間のドメイン代レンタルサーバー代含めて8000円程度です。収入は、80円です。

半年がんばって50記事書いて、収入は80円です。最高のコスパですね。

あと半年で、8000円くらい稼げればプラスマイナスゼロになります。残りの半年で収入を100倍にすればいいだけです。がんばります・・

50記事までの作業時間

これほど読まれない記事でも、ひと記事につき2~3時間はかかります。最初のころは4~5時間かかりました。平均で3時間ちょいとすると総作業時間は160ほどになります。

160時間で80円なので、時給は50銭ですね。最低賃金の2000分の1程度でしょうか。

・・ブログってサイコーです。

50記事作成した感想

ブログ始める前は、毎日更新するぞ、100記事達成したころには人生逆転してるぞ、なんてことを夢見ていました。

実際に始めてみると、時間はないわやる気は出ないわそもそもブログのネタがないわで、全く思うようにいきませんでした。

ブログってむずかしい、ブログで稼ぐのって超むずかしいってことがわかりました。

でも、せっかく50記事までできたので、ここでやめてしまってはもったいないです。1年間のレンタルサーバー代は支払済みなので、あと半年はがんばってみようかなと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ブログ始めて半年50記事達成したリアルな数字です。夢も希望も持てない数字となってしまいました。実際笑ってしまうくらいの数字ですが、半年後や1年後に笑い話にできるよう、もうちょっとがんばってみます。

コメント